深川八幡祭り

2009.8.17

今日はギャラリーで使用するエアコンを手配してくれる業者さんと

門仲にて打ち合わせ。

結局設置は天吊りではなく、壁掛けの方が邪魔くさくならないということで

壁掛けで44平米をカバーしてくれるモノを探してもらうことになりました。

 

2階のハツリ具合が気になっていたので、上へ。

壁にあいた穴からのぞき見るとこんな具合。

 

13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カオスです。トイレと洗面所があったボックスが骨組だけに!

こんなに取って平気なのかと少し不安に駆られます。

耐震と構造的な強度については、一回家主さんと話さなければいけないという

結論になりました。

 

さて、今日はとても大きな深川八幡祭りがあり、富岡八幡宮の

周りはとても賑わっていました。

 

12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くでこういう行事があるのは、縁日やお祭りから

いつも遠かった少年時代を過ごしたので、単純に嬉しいです。ワクワクしてしまう。

 

門仲を後にして、平井というところで施工屋さんの佐々木さんの事務所で

色々打ち合わせ。結局2時間半もいてしまった。

 

あしたは10時に塗装について打ち合わせです。

月曜から工事にターボがかかるので、気合い入れてとりかかろう!

初ジグソーデイ

2009.8.14

今日は奥さんの実家の工場で、方眼の入ったベニヤを縦長に切り出して

ギャラリーまで届けにいきました(僕はペーパーなのでお義父さんの運転で)。

板の切り出しにジグソーを始めて使ったのですが、切った後でみてみると

線がふにゃふにゃで嫌になりました。それに比べお義父さんの線はきれいなものです。

 

方眼が引いてあるので、線の曲がり具合が赤裸々に分かります。

この板はギャラリーでは使えないかも知れない・・・と思いつつギャラリーの奥に安置。

今日は2.3階の解体が本格的に始まっていて、上にあがるのは控えました。

その解体によって天井にうっすら隙間が空き、2階の天井が見えていましたが、

それは塞いでもらうということに。あ、ついでに天井の板を追加、、したいなぁ。

 

施工業者の社長、佐々木さんとこの物件のあれやこれやについて色々話してから

大森のsavorの末松さんの事務所へ。

自分的に試してみたい事や、ギャラリーの設備なんかについて色々と話して、

ハイエースで駅まで送っていただきました。ハイエース、車中広くて感動!!

ありがとうございました!

 

あまりの空腹に、大森駅で何年ぶりかのカプリチョーザを敢行しました。

胃の限界点までパスタを詰め込み帰宅。

今後のスケジュールについて奥さんと話し合い、本日は終了です。

 

門前仲町に、なんとコーナンがあると末松さんから教授いただいたので、

明日か明後日に偵察に行きたいと思います!!

壁出現

2009.8.13

とても良い天気の中、昨日の工事現場で棚を受け取り、

その場でバールを借りて、解体。ドリンクの差し入れとお礼をして出発。

筋骨隆々なイエローキャブの野田社長といった風貌の、ほんとにいい人でした。

 

9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道すがら活躍したのが、最近出番を予感して購入しておいた優れもの

「MAGNA CART」です。ワンタッチで折りたためるので手間いらず。

幅が広いので歩いていてもブレません。頼りになる相棒が出来ました。

 

8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして板をほどいて、水で流しながらタワシでごしごし洗い。

こんなに綺麗になりました。

 

 

11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心のギャラリー内はパーティションが組まれていて、なかなか良い感じ。

もちろんこの後に石膏ボードと白ペンキが塗られます。

 

 

10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういった感じで縦長の空間になりました。

まだボード貼りが途中だったりしますが、イメージがしやすくなってきました。

上の半分赤い鉄骨は白に、照明のレールは黒で、目立たないようになります。

 

ギャラリーを後にして、東陽町の江東区保健所で喫茶店営業の届け出を。

あとは設備を整えて、食品衛生士の講義を受ければ良いらしいです。がんばれ〜。

 

その後は西荻窪で、11月に展覧会をやってくれるご夫妻と食事しながら打ち合わせ。

とても楽しい打ち合わせになりました。それにすごい展覧会になりそうです。

乞うご期待!

 

明日は奥さんの実家の工場で余った、方眼の入った板を裁断してギャラリーに搬入、

2.3階部分の解体に立ち会い(内装のデザインに少しくびをつっこみます!)

その後知り合いの作家さんの事務所に伺う予定です。

ティザーDM完成

2009.8.12

7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、ティザーとしてオープン前から配ろうと作っていたDMが届きました。

内装を全てはがして、解体ガラの袋が山積している部屋の写真を使いました。

ホワイトバランスの設定をし忘れたおかげで出た青みが、

案外気に入っています。今でもよく聞いているsilent poets的な画というか。

 

このDMを恵比寿を通りがてら何カ所かに置いてもらい、郵送も少し。

 

それに加えて、以前から好きだった古い商店民家の取り壊しを見ました。

積み重ねられた生活の断面が日にさらされて、すごく眩しげだったので、

何枚か古い板をいただく約束をしました。

ちゃんと声を掛けて良かった。

 

さて、明日は午前中に門前仲町の現場にて少し打ち合わせです。

ライトやら水回りやらについてです。

なぜにギャラリー?

2009.8.10

そもそも、なぜギャラリーなの?と、僕たちを知る方は思っていると思います。

僕たち自身も若干そう思っているくらいなので、お気持ちはお察しします。

 

最初物件の話を聞いたときは、元印刷工場というのは惹かれるけど、

何に使えばいいのか・・・という所で思考停止していたのですが、

目黒のドゥーというとても居心地のよい喫茶店で、奥さんと雑談をしていた時

もう一回その物件の話を眺め直してみたんです。

今思うとドゥー店内の、味の出たベニヤ貼りの壁なんかが気持ちに

作用していたのかもしれません。

 

そこで出てきたのが、ギャラリーというマルチなスペースにするというアイデアでした。

幸い僕らの周りには、もの作りに携わる人が多いので、借りてくれる人はいそう。

将来的にカフェ的なこともやりたいby奥さん。

空いてる時は植物並べて販売してもいいかもby僕。

しかも門前仲町は清澄白河からそんな遠くないし、

富岡八幡宮の骨董市に合わせて何か面白いことが出来るかも、などのゆるめなアイデアが

そのギャラリーという言葉の周りをぐるぐると回りはじめたというわけです。

 

物件を借りると決めた後から、清澄白河周辺のギャラリー分布図の熾烈さがわかったりして、

少し怖じ気づきもしましたが、最初は知ってもらわなきゃはじまらないと思い

一歩一歩進めていこうと思っています。

 

それでは、最初にこの物件に踏み込んだときの写真をご紹介します。

 

まずは外観。

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中に入った所です。この白い壁と茶色いドアは抜いて縦の長さを確保します。

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り返ってアルミサッシを見たところ。

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配線がぐちゃぐちゃ。

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左壁です。

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして右の壁。茶色いドアはトイレです。右のすこし手前に出ている黄色い壁を

ぶちぬいてバックヤードの入り口とする予定です。

 

6

はじめまして

2009.8.5

FABREの八木といいます。

はじめまして。

今まで広告デザインを仕事にしてきましたが、

色々な植物を集めている内に、植物とデザインを同時に仕事にしていきたいという想いが

おさえられなくなり、FABREを始めることになりました。

 

植物については、まずウェブ販売という形を取ろうと思い、準備を進めています。

ファーブルプランツストアとして、ストレンジ&クールをテーマに

直に生産者の方を訪ねてセレクトした植物や、ハイクオリティな鉢、

園芸にまつわる書籍やプロダクトを販売していきたいと思っています。

 

デザインについても、今までの経験を存分に生かして

同時進行していきますのでお気軽にご相談下さい。

 

それと、意外なところから芽吹いてきたアルマスGALLERYがあります。

ファーブルは自邸の庭をHARMAS(荒れ地)と名付け、そこで昆虫達の生活を研究し、

昆虫記を書き上げたそうです。

荒れ地という言葉に込められた豊かさ、寛容さに感銘をうけ、アルマスGALLERYとしました。

門前仲町にある印刷工場をリノベーションし、9月1日のオープンに向けて

プライベート感とインダストリアルな雰囲気が入り交じった空間にするべく進行中です。

このブログでも進行状況をお知らせしていきますので、

自分の部屋が出来ていくような気分で楽しんでいただけれればうれしいです。

 

それでは、HARMAS de FABRE BLOG、スタートです。

INFO

You are currently viewing the archives for 8, 2009 at HARMAS de FABRE BLOG.