2012.3.8
アルマスの壁がやっと完成しました!
壁面の仕上げも自分でやっていたのですが、
自作の壁の強度に若干不安があったのもあり、石膏ボードの目地に盛るパテを
厚くしすぎてしまい、その割に近くの工事の揺れでヒビが入ったりと
散々だったのですが、やっとプロの塗装屋さんにバキッと仕上げてもらいました。
現在の展示作品を全て外して、二階に避難して。
こう部屋に置くと尚更かっこよく見えますね…。
床に直置きがいい感じ。
下地パテを塗ったところ。
そして、上塗りパテ。ロスコの抽象画のようなグラデーション。
ここまでで、冬の気温でパテが乾かなくなったので翌日へ持ち越しです。
そして完成図。
完成図はこんな感じに!
いやぁ、スッキリしました!
あ~、やっと引け目なく見てもらえます。
この前までの壁の出来は、この三週間の間にきてくれた方だけの
秘密にして置いてくださいね。
2012.2.2
ひさびさひさびさの更新になってしまって申し訳ありません。
実はアルマスは11月の谷口嘉展を最後に門仲に別れを告げ、
今まで近いようで遠かった清澄白河へ、移転準備を進めていました。
というか、2月11日オープンなのに、未だに工事中なのですが、
これまでの経過をダイジェストでお伝えします。
谷口氏が美しいインスタレーションをハサミで切っていくの図
アルマスのウインドウに飛散防止のテープが…..
ハンマーでたたき割られています。
ガラスの厚みは10mmほど
次はコールテン鋼の柱を撤去!
セーバーソー、グラインダー、ハンマードリルと工具を駆使しまくり、
花壇などは僕の手で撤去され、こんな感じに戻りました。。
新しいスペースはこんな感じです。
中はまだまだ工事中です。
急いでがんばります!!!
2011.10.9
芸術の秋が駆け足でやってきたようで、各地で色んなイベントがやっているようですね。
こちとら食欲ばかり増して、お腹が空いてばかりなのを秋のせいにしています。
そんな中、新宿ルミネ1,2で開催中のLUMINE meets ARTという、全館あげて
女性アーティストの作品を展示したりなんかしているイベントがあり、
waiting roomさんとsakumottoさんのart super marketがあったりと
大盛況のようなのですが、アルマスとしては、セレクトショップheliopoleさんの
ショーウィンドウにて原田郁の作品を展示させてもらっています。
小品ですが、いい具合で存在感醸し出しております。全部で4つです。
キャンプションも制作して貼ってありますので、訪れた際にはチェックしてみて下さい!
また、heliopoleさんの今期A/Wのカタログは、
アルマスでの展示をそのままに、外人のモデルさんに入ってもらって
撮影した、いわば原田郁の作品集のような作りになっております。
各支店であまり在庫が無いようですが、ルミネ店には在庫を回してくれるようなので
おそらく手に入るかと思います。
アルマスでも若干数余分がありますので、ご希望の方は気軽にお声掛けくださいね。
2011.1.29
今アルマスで展示をしている佐藤イチダイ君と出会った頃に
彼から購入した作品を壁に掛けてあります。
顔が空間になっていて星が瞬いている、彼得意のモチーフです。
サイズは8号で45.5×38.0cmの大きさです。
ギャラリーから家に持って帰ってくると、それでも大きく
感じてしまうところが住宅事情の悲しさですが、
これくらいの大きさなら、ダルマ画鋲2つと裏の四隅に
prittのヒッツキ虫のような作品を痛めないもので壁にくっつけてやれば、
ずれないしはがし跡も付かないし簡単に壁にかけられます。
石膏ボードと壁に穴は開きますが、ハンズで売ってるクロスの
穴隠しでケアすれば、家を出るときも気づかれないだろうし、
第一、敷金は100%戻って来て当然のものだと、
テレビでなんとか弁護士がいっていました。
これからもどんどん壁に穴を空けて作品を飾っていきたいと思っています!
2010.8.18
ほんとに暑い日が続きますね・・・。
アトリエにエアコンが無い作家さんを知っているので
こんな日は大丈夫なのかなと心配になったりします。
夏期休業状態のアルマスですが、9月すぎにはおなじみイシトキトのカフェ
を開催しつつぼちぼち再起動しますので!
さてさて、今日はイシトキトのイシこと石橋さんから紹介していただいた
千駄木の露地というレストランのDMをデザインさせてもらったのでご紹介します。
僕から年賀状を受け取った事のある方ならわかると思いますが、
いつもの年賀状に描いているイラストのタッチでと依頼されたものです。
お店に来てくださったお客様にお送りするメッセージカードとしても
使うとのことで、お店での楽しい思い出を思い起こしてもらえる
風景ということで、実際のお店の作りはそのままに、
まわりのシチュエーションを変えたりしています。
鉄の作家さんが制作した王様とフクロウの彫刻が外にでていたりとか。
結果とても気に入っていただけました。
たぶんお店に行くと置いてあると思いますので、
谷根千方面に行かれるときは、ぜひ露地へ。
古い民家を改装した(というところでシンパシーを感じているのですが)
雰囲気のよくて料理の美味しいお店ですよ。
2010.6.4
先日の「存在の濃度」展の前にやっていた僕の展示について
雑誌「植物デザイン」で取り上げていただきました〜。
PLANTEDが廃刊になってしまった現在、植物についての
面白い事柄を紹介してくれる唯一の雑誌でアリマス。
掲載している写真は全て僕が撮った物なので少し暗かったりしますが、
こんなカーキでハードな展示を掲載していただいてありがたいです。
大きな書店にあると思いますので、機会があれば見てみてください。
さて、Collection for MJでの園芸アイディア、どれにしようかな。時間がない!
2010.4.21
モニラ・アルカディリ展無事終了いたしました〜。
クウェートに帰る前に色んな友人が来てくれたようで
僕としても嬉しかった。
夕方以降のギャラリーの厳かな雰囲気と
モニラの元気なキャラクターとの対比も印象的。
知り合いの映画監督がアーティストについてのドキュメンタリー撮影に
来ていました。超早口で演技指導されていました。
公開される日がきたら是非みてみたいものです。
今週末の土曜日から、私八木の展示、SURVIVAL PLANTSが始まります。
もろ準備中であります。なんとか間に合わせますので
ぜひ見にいらしてください。24日にはオープニングもささやかですが
ありますのでぜひぜひ。
2010.4.7
看板できました。文字は手切りのマスキングシートなので
近くではあまり見てもらいたく無い出来。。。
しかもぶら下げるワイヤーリングが長かった。。短くしたい。
コイツはギャラリーの入り口付近に置いておきます。
アルマスは私道の一番奥にあるので、来てくださる方もちょっと緊張しながら
来られると思うので、この看板で「ギャラリーがある感」を出せれば
安心して私道に入れるのではと思いました。
ちなみにこれで看板が3つになりました。
閉まっている時のアルマス内は看板だらけです。
2010.4.4
今日は暖かいと聞いていたのに、まだまだ寒いですね。
しまったマフラーが恋しくなるような寒さで、春よどこへといった
感じですが、桜の花は戸惑いながらも満開に向かっているようで。
深川番所さんにて4/4まで開催している「出発地展」を見に行く途中に
ババグーリのビルと共に撮った写真です。
清澄のギャラリーコンプレックスも寄って色々見る。
ベンジャミン・バトラー展の葉っぱをモチーフにしたペインティング、
色鮮やかで素朴な筆致がよい感じでした。
帰り道のコーナンで、アルマスの看板をもう一個作るために必要な強めの
ガストーチを購入。やっぱりビスが出るのがかっこわるいので
ロウ付けで組み立てるのに使うのです。
こんな感じに出来ました。裏はフラックスが焦げて汚いもんですが
ネジが無いとスッキリしていてよい感じ。
コレに鉄板を切ってアルマスと書いてぶら下げます。
看板は動きがあった方が目に入るみたい。
2010.3.17
毎月の事なので紙を分かりやすく変えていこうと思いました。
今月はファーストヴィンテージのターコイズ色でございます。
レトロなしおりのイメージが出せたと思います。