メリークリスマス

2009.12.24

とうとう年末になってきましたね。

昨日アルマスでは、ごく身近な人をお呼びして

一足はやいクリスマスパーティをひらきました。

 

うちにはツリーもオーナメントもありませんので

自分でツリー型と星型を作って吊したりと

楽しみながら飾り付けをしました。

こんなの20年ぶりくらいじゃないでしょうか。

 

こんなかんじでトタン板でツリーを作りました。

あちらに見えるのはエアプランツのウスネオイデスとキセログラフィカ。

111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッキー型軍団とレイアウトしました〜。

113

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星などはこんなかんじで。ちょっとかっこよくなりました。

112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ。これは持参しようと時間ぎりぎりまで作っていたヘクセンハウスです。

結局固まらず、屋根とかパーツをバラバラにして持って行きました。

帰宅したら残りの部分がガチガチに固まっていたので

時間をちゃんと取れば、色々な物が作れると思います。

皆さんにもよいクリスマスが訪れますように!

114

蘭プ:自作プロダクト3

2009.12.21

110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、自作プロダクト3回目「VANDA LAMP」です。

 

VANDAって何だ?と思われるとおもいますが、根っこを使って

岩や木にくっついて(着生して)生活する洋蘭の一種です。

よくメデタイ席で目にする胡蝶蘭も、実は着生して生きる蘭です。

 

そういった、鉢に植えて管理するよりも、根っこをむき出しの方が

機嫌の良い蘭などを管理するためのカゴを再利用した照明なので

バンダランプと名付けたわけであります。

味の出たチーク材の質感とアンティークなデザインのソケットの

コンビネーションが我ながらいけてるのではないかと思っています。

 

写真はシーリングに付けるランプですが、テーブルに置くランプに

ならない?との要望を受けて、直置きタイプも試作予定です。

シーリングに付けるにはランプの照度が足りないのも、直置きにすれば

弱点ではなくなるかもしれません。予価5,500円ナリ。

クッキー生えた:自作プロダクト2

2009.12.18

86

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーカーに引き続き、自作プロダクトのご紹介。

以前もご紹介しましたが、クッキープランツです。

これもaha cafeさんの菓子園にぴったりだったので

合わせて制作して展示させてもらってました。

 

大きさは大体高さ30cm位で、アルミ板を手で曲げてつくってます。

どうしても型紙からずれてきて、修正しつつ

作るので全く同じ物ができないというのが

駄目なところでもあり、良いところでもある。

 

109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅にスペースがある方には、こんな感じで

プランターとして使ってもらいたいです。

現時点では底面は抜けたままの仕様なので、お庭などで飾ってください。

中の芝は高麗芝なので春には青々としてくるはず!

 

真ん中の木のタイプは売り切れ中ですが、

お時間いただければ制作できるので欲しい方はご連絡ください!

お値段は一個3,000円ナリ。

スピーカ:自作プロダクト1

2009.12.16

107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前aha cafeさんのイベント時に展示していた切り株スピーカです。

前々から作ってみたかったのですが、ちょうど良いタイミングだったので

実験的に作って会場のBGMを流していました。

その時のシステムは、aha cafeさんのipodを中国のLIHAO.HISというメーカーの

Acoustic Ⅳという超小型アンプに繋いで鳴らしていました。

 

カワイイとの声を沢山いただきまして、モテ期キターと思ったのですが

一瞬の名声に踊らされることなく、気を強く持たねばと思った次第です。

ちなみにこのスピーカーは、販売もしておりますので欲しい方はご連絡ください。

価格はペアで25,000円になりますが、よろしければ!

 

これからも園芸と適度な近さの作品を作っていきたいと思っているので、

ご期待下さい〜。

看板

2009.11.10

路地の一番奥にあるアルマスギャラリーなのですが、

今週末に展示があることもあり、目印になる看板をつくらねばと

色々考えていたのですが、やっとこさ形が決まりました。

 

87

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルの脚にするはずだった鉄のフラットバーと、

友人のデザイナーの渡辺俊太郎君からいただいたシェルフを流用。

すまん、こんなことに使って!

 

サイドの面にロゴをどうにか入れて、上の9個の穴にはまたまた何か植えます。

荒れ地だからなにも無くてもいいかなと一瞬よぎりましたが、

さすがに殺風景なので〜。

いよいよ

2009.11.8

来週の土日の二日間aha cafeさん(ホントは小文字)の「菓子園」が開催されるのですが

そこに展示&販売しようと思っているプロダクトを一人ちょこちょこと

作っております。

86

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金属の加工は、粉とかバリとかいちいち危険なので

気をつけるのが大変ですね。目に入ったらとか指切らないようにとか。

木工よりそういう面で気を使うというのがよく分かりました。

 

今回ギャラリー作りに関わる中で、色々工具に触れる機会があって

工具慣れしたのは収穫でした。自分の中で色々つくる事に対する

敷居が低くなったというか。これから徐々にクオリティを高くして

いきたいと思っています。

植物日和

2009.10.20

77

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は商品用の植物の植え替えと仕入れをしていました。

けっこうバッサリ株分けしたり、予想以上に根を張った

カランコエ・ベハレンシスを掘り出したりしている内に

仕入れをしたくなってきて、行ってしまいました。

まだウェブショップの準備も全然していないのに在庫を増やして

どうする!と思いつつ、止められませんでした・・・。

 

もしこんな観葉植物をかっこよく飾りたい!などの要望がありましたら

お気軽にご相談くださいね。

no.1

2009.10.15

さて、今日は話変わって植物の話題。

下の写真はagave titanotaというリュウゼツランの一種です。

72

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリーの話が出る前に、ネットショップを立ち上げて商品第一弾として

販売する為に仕入れたものです。

この凶暴な棘と分厚い葉がモンスターの顎のようでかっこいい!

この棘はダテではなくて、植物を選ぶのに夢中で目の前のアガベに気づかず、

グッと思いっきり腕を刺してしまい、かなり痛い思いをしました。

植え替えもかなり気を遣います。

 

日本での園芸名はアガベNO.1。

多肉植物につく和名はよく分からないのが多いですが、NO.1っていうのは

なんだかポジティブでいいなと思います。

 

アガベと言えば、メキシコの強いお酒、テキーラの原料だったりしますが、

僕はテキーラ、結構好きなのでその影響もあって惹かれるのかもしれません。

 

さて、明日金曜日にはついに上の階の螺旋階段が到着するらしいです。

工事を見届けないと!

後ろの庭

2009.10.4

バックヤードがとうとう出来ました〜。

何もない綺麗な内に写真に収めておきます!

 

バックヤード入り口から。

 

61

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンの奥から。

 

59

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてかわいくなりすぎたトイレ。

 

60

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だとアラが見えなくていいですね〜。

 

そろそろドアになるはずだった鉄板をロウテーブルに

再生する作業も始動させなくては〜。

自宅の方の庭のお世話もしなければ。ウェブショップを開店したら

出そうと思っていた植物の株分けや、低温に弱いものの取り込み準備など

実はやらなきゃいけない事が色々。蚊に負けないでガンバロウ。

花壇

2009.9.3

今日はやたらと寒かったですね〜。

インフルエンザが流行っているようですし、

体調には気をつけていきましょうね。

 

今日は花壇に、用意してあった多肉植物やフェスツカ・グラウカ、

日曜日に頂いたセンニチコウやワイルドストロベリー、

自宅から持ってきたブラキキトン・ルペストリスを植えたりしました。

 

プランターいじりとは違い、花壇に植えていくのはとても楽しいですが、

バランスの取り方が難しい!あとあと大きくなるのが分かっているので

その分他と離すと、現時点では少し寂しく見えてしまうし、

ちょうどいいところを探りつつ、植え込みます。

水やり加減の似たものを分けたりの工夫もしておきます。

最後は岩を砕いたような砂利を敷き詰めて、一応出来上がり。

 

これからもせっせと手を入れてかっこよくしていきたいものです。

34

INFO

You are currently browsing the PLANTS category at HARMAS de FABRE BLOG.