2009.9.12
色々な絡みで遅れていたバックヤードのペイントを
ドアの溶接を見守りながら進める日々ですが、
溶接箇所は大体終わりました。
自分のグラインダーがもうすぐ届くので、
細かい仕上げは自分でやろうと思ってます。
ドアについて最後の問題は、ステンレスのパイプを
曲げた取っ手です。鍵穴用の13mmの穴を開けるのに
すごく苦労したので、なるべく穴は空けたくない。。
(最初から工場で開けてくれればいいのにね・・・)
ので一か八か、構造用接着剤と呼ばれる金属を接着できる
接着剤を使用することにしました。
ブレニー技研のGM5520というものなのですが、
メーカーサイトでアルミ板同士を接着したものをハンマーで
叩いて壊す実験の様子が見られます。
この製品と3Mのスコッチウェルドという製品で迷いましたが
問い合わせた時の対応など、ここの使いたいという気持ちに
なれなかったのと、入手にかかる時間などで選択から外しました。
小さなメーカーで個人も相手にしている所の方が、
製品に対する熱意が伝わって、上手くいかなくても
一回使ってみようという気になります。
これって結構大事なことですよね。
色んな事に通じている事だと思います。
あとはパイプ内の設置面積をどう増やすか、
本当はビスと併用して強度を確保したいので、その工夫をしなければ。
溶接マスク、一回着けてみたかったんです。
作りたいものが色々あるので、自分で溶接も出来るようになりたいです。
2009.9.9
しばらく日にちが空いてしまいましたが
着々と内装は進んでおります。
昨日と今日は、バックヤードの壁を塗っていました。
そして、厚さ9mmでやってきたnewドアの取り付けを
見守り&口出ししたりしてました。
・・・角落としすぎでは?などなど、
もう細かいことは気にしないようにして、
いかにこの100kgの鉄のかたまりをドアとして
機能させるかを最優先に手伝ったりしています。
現場で合わせながらやるから、いちいちドリルで穴一つ開けるのも
大変なんです。こわいこわい・・・。
やっとこ2階の床の張り直し作業がはじまったんですが、
それにつれまた天井に吹き抜けが出来てます。
そこから降ってくるガラと、頂いたアンスリウムのこけ玉の
いい絵がとれました。
そして僕の塗った壁。バックヤードは天井も白くしちゃうか、、
と思ってしまったり。うーん。
2009.9.4
30日に来てくださった方はご覧になったと思いますが
エントランスに付く予定だった鉄のドア、
溶接の影響で歪んでしまったので、もっと厚い鉄板で
作り直してもらいます。ちょっともったいないですが。。
脚付けてテーブルにすればいいのでは?という声もありますが
80kg超なのでおっかなくて使えません。
歪んでるしね・・・。
週末にはそのドアも付き、やっと人心地という予定ですが
2,3階の改装がまだまだ全開です。これから外に足場が組まれます。
騒音などもかなりありますが、ギャラリーのスペースの見学は
随時受け付けています。
ギャラリーに居ないことも多いので、事前にPROFILEにあるアドレスに
ご連絡下さると確実だと思います。
さて、明日は即席で作ったテーブルの脚を直すか、引き戸を塗るか。
細かくやることはいっぱいあるのですが、現場行くと話さなきゃいけないこと
などが多く、なかなかはかどらないのです。
2009.9.3
今日はやたらと寒かったですね〜。
インフルエンザが流行っているようですし、
体調には気をつけていきましょうね。
今日は花壇に、用意してあった多肉植物やフェスツカ・グラウカ、
日曜日に頂いたセンニチコウやワイルドストロベリー、
自宅から持ってきたブラキキトン・ルペストリスを植えたりしました。
プランターいじりとは違い、花壇に植えていくのはとても楽しいですが、
バランスの取り方が難しい!あとあと大きくなるのが分かっているので
その分他と離すと、現時点では少し寂しく見えてしまうし、
ちょうどいいところを探りつつ、植え込みます。
水やり加減の似たものを分けたりの工夫もしておきます。
最後は岩を砕いたような砂利を敷き詰めて、一応出来上がり。
これからもせっせと手を入れてかっこよくしていきたいものです。