New year card

2009.12.30

 

青山学院の脇にあるブラッスリー、Papier Doreさんのニューイヤーカードを

デザインさせてもらったので、載せたいと思います。

 

115

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何年か前に目黒ドライブインというお店が目黒にありまして、

僕たち夫婦はそこのピザとサラダ、そして居心地の良いシックなお店の

雰囲気が大好きだったのですが、久しぶりに行くと閉店していました。

しかし、ほどなく青山に移転されて名前も変わって心機一転、

出来たお店がPapier Doreさんなのです。

青山に移転していた事を知ったときの嬉しさは大きかった。

 

このお店の料理は、僕の中にスタンダードとしてしっかり染みこんでいて、

いつも何を食べても美味しく、そして落ち着く味なのです。

知っていて良かったと思えるお店です。ディナーの際は予約が必であります。

http://www.papierdore.com/

 

タイミングとは面白いもので、ちょうど今日の日付のPapier Doreさんの

ブログで、来年3月に一日限定で目黒ドライブインが復活するとのお知らせ。

今から楽しみにしてます!

メリークリスマス

2009.12.24

とうとう年末になってきましたね。

昨日アルマスでは、ごく身近な人をお呼びして

一足はやいクリスマスパーティをひらきました。

 

うちにはツリーもオーナメントもありませんので

自分でツリー型と星型を作って吊したりと

楽しみながら飾り付けをしました。

こんなの20年ぶりくらいじゃないでしょうか。

 

こんなかんじでトタン板でツリーを作りました。

あちらに見えるのはエアプランツのウスネオイデスとキセログラフィカ。

111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッキー型軍団とレイアウトしました〜。

113

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星などはこんなかんじで。ちょっとかっこよくなりました。

112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ。これは持参しようと時間ぎりぎりまで作っていたヘクセンハウスです。

結局固まらず、屋根とかパーツをバラバラにして持って行きました。

帰宅したら残りの部分がガチガチに固まっていたので

時間をちゃんと取れば、色々な物が作れると思います。

皆さんにもよいクリスマスが訪れますように!

114

蘭プ:自作プロダクト3

2009.12.21

110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、自作プロダクト3回目「VANDA LAMP」です。

 

VANDAって何だ?と思われるとおもいますが、根っこを使って

岩や木にくっついて(着生して)生活する洋蘭の一種です。

よくメデタイ席で目にする胡蝶蘭も、実は着生して生きる蘭です。

 

そういった、鉢に植えて管理するよりも、根っこをむき出しの方が

機嫌の良い蘭などを管理するためのカゴを再利用した照明なので

バンダランプと名付けたわけであります。

味の出たチーク材の質感とアンティークなデザインのソケットの

コンビネーションが我ながらいけてるのではないかと思っています。

 

写真はシーリングに付けるランプですが、テーブルに置くランプに

ならない?との要望を受けて、直置きタイプも試作予定です。

シーリングに付けるにはランプの照度が足りないのも、直置きにすれば

弱点ではなくなるかもしれません。予価5,500円ナリ。

クッキー生えた:自作プロダクト2

2009.12.18

86

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピーカーに引き続き、自作プロダクトのご紹介。

以前もご紹介しましたが、クッキープランツです。

これもaha cafeさんの菓子園にぴったりだったので

合わせて制作して展示させてもらってました。

 

大きさは大体高さ30cm位で、アルミ板を手で曲げてつくってます。

どうしても型紙からずれてきて、修正しつつ

作るので全く同じ物ができないというのが

駄目なところでもあり、良いところでもある。

 

109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅にスペースがある方には、こんな感じで

プランターとして使ってもらいたいです。

現時点では底面は抜けたままの仕様なので、お庭などで飾ってください。

中の芝は高麗芝なので春には青々としてくるはず!

 

真ん中の木のタイプは売り切れ中ですが、

お時間いただければ制作できるので欲しい方はご連絡ください!

お値段は一個3,000円ナリ。

スピーカ:自作プロダクト1

2009.12.16

107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前aha cafeさんのイベント時に展示していた切り株スピーカです。

前々から作ってみたかったのですが、ちょうど良いタイミングだったので

実験的に作って会場のBGMを流していました。

その時のシステムは、aha cafeさんのipodを中国のLIHAO.HISというメーカーの

Acoustic Ⅳという超小型アンプに繋いで鳴らしていました。

 

カワイイとの声を沢山いただきまして、モテ期キターと思ったのですが

一瞬の名声に踊らされることなく、気を強く持たねばと思った次第です。

ちなみにこのスピーカーは、販売もしておりますので欲しい方はご連絡ください。

価格はペアで25,000円になりますが、よろしければ!

 

これからも園芸と適度な近さの作品を作っていきたいと思っているので、

ご期待下さい〜。

半分宣伝

2009.12.12

106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルマスの2,3階(深川ロフトと命名しました)を

東京R不動産さんに紹介していただきました。

 

http://www.tokyorealoffice.jp/estate.php?n=879

 

今まで面白い物件をイマジネーションを膨らませながら見ている側だったので

上の階のリノベーションにデザイン面で微力ながら協力していく中で、

R不動産さんに載せてもらえるような物件を目標にしていました。

 

ですので、ちゃんとサイトに掲載されて、あの煽動的な筆致の文章で

紹介されているのを見ると、今までのプロセスが報われたようで

とても嬉しいです。

 

上に負けないように、ギャラリーも色々催しを考えております。

来春以降は結構展示も充実してくる予感ですが、

その前になにか自分たちで行動をおこしたいと思っています!

 

105

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもこの子達の初めての冬越しが少し心配。

あぁ神保町

2009.12.8

こりゃあ東京の蕎麦はしばらく食べなくても良いな、

なんて思っていたんですが、本日神保町でエチオピアのチキンカレーを

食べた後にざる蕎麦を食べてしまいました。

神保町に行くと色々な物が食べたくなって困るのです。

 

高校生の時から好きだった、いもやのトンカツ、さぶちゃんのラーメン、

ボンディのカレー、お酒が許される日はミロンガやブラッセルズで

外国のビールを、などなど。コレに加えてもっともっと行きたい店は

いっぱいある、のでいつも何を食べようかと楽しく苦悩しつつ

古本やレコードを漁るという・・・。

 

そんなわけで、僕にとって神保町〜お茶の水界隈は

とんでもなく深いレジャーランドです。

資料探しだけのつもりが、あっというまに夕方なんて事になりかねません。

気を強く持って挑まねばならない街です。

そして高校の頃から変わらない風景を見たりして元気づけられる街でもあります。

神保町がこれからもこうで有り続けてくれるよう願ってやみません。

 

ちなみに前述のエチオピアでは、カレーの辛さの指定をするのですが

僕はいつも3倍を頼みます。

しかし今日、ある女性が辛さ40倍をオーダーされてました。

店内にいた客に軽い驚きが走った瞬間を見れたのは楽しかったです。

そば

2009.12.8

先週末、あるところで蕎麦打ちを間近に見る機会がありまして

写真を撮りまくってきました。

蕎麦が出来るまでをお楽しみ下さい〜。

 

98

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

99

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

101

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

101.1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

102

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

103

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

103.1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても美味しい蕎麦でした!

ステンレスの端材で作ってもらったという武器のような包丁で

ストンと切られた断面が、喉越しの善し悪しを決めるのだそう。

僕の叔父も蕎麦を打つので、食べ比べしてみたいと

贅沢な妄想をふくらませてしまいました。

天気がよいと

2009.12.2

ここ何日か、家でデザインの仕事をしているのですが

天気がよいと外に遊びに行きたくなるのを我慢するのが

結構大変ですよね。

 

そんなときは気分転換にコンビニついでに散歩したりして、

短い中で日光をできるだけ摂取します。

古いけど感じの良いあこがれのマンションの横を通るように

ルート設定したりして、ささやかな刺激をスパイスに歩きます。

今日は夕焼けが綺麗だったので、家に帰ってから屋上で写真を撮りました。

 

97

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段々青くなっていくこの景色が大好きです。様々な形が

徐々に同じ色に染まるのを見ると、正しい事をみたという気になります。

INFO

You are currently viewing the archives for 12, 2009 at HARMAS de FABRE BLOG.