フォレストボーイの正体

2010.5.3

173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

174

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

175

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

176

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

177

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

177.5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

178

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

179

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

180

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の展示に来てくれた皆様どうもありがとうございました!

ミリタリーの道具がいっぱいということで、ネガティブな反応なども

覚悟していたのですが、どうやら植物達のおかげで共感してくれる方も多く、

とても励みになりました。

これからも植物→木→インテリア→音楽など、園芸を拡大解釈して

発表していければと思っていますのでご期待下さい。

 

また、今回展示していた植物は引き続き販売していきたいと思っています。

ブログで見られるようにとか、工夫してみます。

とりあえず5月8,9日のアルマス図書室でも一角で展示する予定ですので

今回予定が合わなかった方もぜひご覧ください。

 

それでは最後にフォレストボーイをアマゾンに放った図で締めたいと思います。

どこにいるかな探してみてネ!

 
181

背中で語れ

2010.5.2

本日、日曜日でラストであります!

 

最終日を控えて背中で語るフォレストボーイ。

撤収の暁にはこのスーツを纏って色んなポーズで記念撮影しようと思っています。

 

172

ぽつんと

2010.5.1

ギャラリーの外の花壇のフェスツカ・グラウカに花の穂が目立ち始めました。

どんな感じに咲いてくれるのでしょ?

 

171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽつんと。

ギャラリーの戸締まりをして電気を消すとき、

お留守番しててね、という気持ちになります。

 

ラスト2日がんばりましょー。

パイナップルARMY

2010.4.30

浦沢直樹の初期の名作、「パイナップルARMY」はご存じでしょうか?

YAWARA!の前に連載していた、爆弾の専門家ジェド・豪士が活躍する

戦争物の漫画なんですが、その作中で手榴弾がその形からパイナップルと

呼ばれているという事を知りました。

 

兵器にその性能とは裏腹なニックネームをつけるというのは

シリアスな局面でこそ必要なジョークなんだろうな、と思ったものです。

 

170

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回作成したこの作品は、手榴弾にパイナップル科のクリプタンサスを

植え込んで作りました。手榴弾に奪われたパイナップルという名前を

再び手中にするといった下克上的なイメージもあります。

本当はミニチュアパイナップルで作りたかったのですが

これはこれで奇妙で良いかなと思っています。

存在の濃度DM出来!

2010.4.29

169

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月15日から始まる「存在の濃度」展のDMが出来て参りました。

どこかで見かけたら手にとってやってください。

25日から各所で配布されているart_icleにも広告を掲載してみたので

そちらも機会があればどうぞ!

雨男?

2010.4.28

先日晴れ男と言っていた矢先の雨でしたね・・・。

若干しょんぼりして見えたのは気のせいだったのかな。

 

168

晴れ男

2010.4.27

今日も晴れましたね!

ギャラリーが暇なときは表にスツールを出してひなたぼっこをしたり、

お客さんが居るときは外でスツール2つ出してしゃべったりするのですが、

まだ風が冷たいので本格的に暖かくなってくれる日が待ち遠しいです。

 

167

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえばこいつを設置してから晴天が続くような。

晴れ男なのかな?

ムック

2010.4.25

166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SURVIVAL PLANTS公認キャラクターがお出迎えします。

遊びに来てね!

SURVIVAL PLANTS、本日より!

2010.4.24

ひさしぶりの、晴天!

本日より、私八木による展示「SURVIVAL PLANTS」が始まります。

17時からは、ささやかなオープニングパーティもあります。

(イシトキトによる、ケータリングサービスです)

みなさまお誘い合わせの上、どうぞお越しください!

 

【FABRE展.1 ”SURVIVAL PLANTS”】

2010年4月24日(土)- 5月2日(日)12:00 – 19:00

survival

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が地球上に住まうということは、植物を食べ、まとい、住居として
利用し、依存していくことに他なりません。
様々な局面において人は、植物の力を用いて自らの力としてきましたが
今回の展示では、サバイバルな局面に使用されるミリタリープロダクトの機能を
植物そのものの機能・形態に置き換えてみようと思います。

無駄のない機能美で多くの人々の心を捉えるミリタリープロダクトは
迷彩柄などのファッションという巨大な力により浸透したかに見えますが
一方で未だにネガティブな感情を喚起するものでもあります。

そういった通底する感情を、生きた植物と組み合わせる事によって無効にし
植物の引き立て役にしてやろうという試みです。

アルマスGALLERYオーナー八木の、デザイン・植物部門FABREとしての
はじめての展示になります。是非ご覧下さい。
peace!

SURVIVAL PLANTS準備準備。。。

2010.4.23

165

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テグスで吊ったりしてみたりして。やっぱりアガベはかっこいいぜ!

さーて明日中に準備終わるかな?